小町伝説 2021年6月22日村内furusato 6月22日(火)、歴史探訪教室が開講され、簗瀬先生による「なぜ秋田に小町伝説が根付いたか」と題してご講演をいただきました。縁あって何回か簗瀬先生にお話を伺っているのですが、次回は小町伝説をさぐりに旧雄勝町までお出かけします。小野の今では無人のお寺にある小町座像や小町堂などを探訪します。 お話が楽しくて、どんどん引き込まれていきます。簗瀬先生、また、よろしくお願いします。
難しいなぁ~ 2021年6月15日村内furusato 6月14日(月)、東成瀬小学校のクラブ活動で御殿まり教室が行われました。産業祭の時に生涯学習展に展示されていた御殿まりを見て作ってみたいと思ってくれたことがきっかけとなり、クラブ活動で実現しました。今回は、籾殻を袋に入れて、丸めて糸を巻いてきてくれたまりに刺繍針で柄をつけていくところから・・・ なかなか、難しい作業ですが一生懸命、針を刺していきます。1学期は3回のクラブ活動、どこまで進むかな?
ケロケロ♪ 2021年6月10日村内furusato 6月9日(水)、パステルを削って指で描く「なごみアート」教室が開講されました。季節柄「かえる」の絵を描きました。まずは、パステルを削り、型紙の上から色をつけていきます。 たとえば、葉っぱ!!白くしたいときは型紙の上から消しゴムで消す・・・これがまた楽しい作業です。同じ材料や型紙を使っているのに、色や位置でこんなにも違うアートが完成。ほんわか、可愛らしいアートができあがりました。 毎回、とっても癒やされますよ♪ 毎月第1水曜日、午前10時から開講しています。是非、遊びに来てください。