カテゴリー別アーカイブ: 生涯学習教室

令和6年度生涯学習教室スタートしています!!

先日、今期初の華道教室が行われました!

本年度もよろしくお願いします!P6272891111今回の花材『トルコキキョウ・ソリダコ・キキョウラン』P6272895111

スタートです!P627290111

先生の生け方を参考に各々自由に創作します。

P627290311

お花と向き合う時間。皆さんすごい集中力です✨ P627290611

完成後は、先生が一人ずつ作品を見てくださいます。

どう言うイメージで生けた? と必ず声がけし、個性を大事に添削してくださいます。P6272911111

生け方の違いや、花材の個体の違い、良いと思った部分をみんなでおしゃべり。P627291711P627291611皆さん笑顔で帰られました☺

生涯学習・華道教室のお問い合わせは下記まで ↓

東成瀬村教育委員会 ☎47-3415

お気軽にお問い合わせください。

正月がやってきますね

12月21日、今年最後の華道教室。

今回の花材は「松」「小菊」「ピンポン菊」「千両」。IMG_4078正月をイメージして生けていきますよ♫IMG_4079IMG_4080 IMG_4081松は十の字で切り込みを入れてから生けた方が良いとのこと。

太いので、なかなか刺さりにくいですからね。IMG_4082 IMG_4083また、今回は花材が重さがあるということもありまして、短く切ることで、支えられるようです。

IMG_4085また、今回は花材が重さがあるということもありまして、短く切ることで、支えられるようです。IMG_4086 IMG_4087そして空間を意識して、バランス良く。IMG_4088IMG_4092花材が全体的に豪華なので、1人ひとりの生けたお花がとても綺麗♪IMG_4093 IMG_4094 IMG_4096 IMG_4091先生が、正月用の飾りを用意してくださいました。よりいっそう正月らしさ出ましたね。IMG_4098最後に皆さんで記念撮影。

今年もありがとうございました。来年も是非よろしくお願いします。

真実を見抜く目を持つこと

12月12日、年内最後の古文書教室の様子。PC129594今回は、さきがけの記者さんが取材に来ています。

古文書の解読をはじめる前に、受講生の皆さんで村の昔の地形図を囲み、ここはあの場所、ここにはあれがあった...等の情報共有。PC129554 PC129559PC129562 PC1295641人、また1人とまわりに集まり、話が広がります。PC129565PC129567話も盛り上がってきたところで、古文書教室を始めていきます。PC129571PC129572今回のお題PC129574PC129575PC129577 PC129578今年は県公文書館の連携展、大雨の被害等の状況が重なりまして、なかなか古文書教室が開講できず。。。ようやく。。。PC129586 PC129594 PC129598

教室の様子を見ていて、面白いな、興味深いなと思ったことがありまして、PC129605古文書をある程度読めるベテランの方々と、昔の地域の様子や状況に詳しい方々でお互いの持っている情報をつなげて、理解を深めていたのでした。PC129614

古文書を読める方々は、スラスラと解読している様子でしたが、出てくる単語、用語、地名等分からない部分があったり。

一方で、古文書はまだ勉強中で、自力で解読まではいかないけれども、昔の地域の単語、用語、地名等は把握できるといった方々。

両者が情報をあわせて、つなげることで生まれる解読もあるのだな。。。と。PC129612 PC129623最後に畑中先生より、「古文書を読むとは、事実を見て、真実を見抜く目を持つこと」とのお話がありました。PC129619お互いが理解を深め合っている古文書の解読作業。クリアケースにこれだけのものが保管されています。(まだお借りできていない古文書もありまして。。。)

来年以降も解読のできる方々を増やしながら、村の歴史を紐解いていきたいですね