カテゴリー別アーカイブ: イベント

豊作を祈ります

2月16日、東成瀬小学校5年生が年中行事の「雪中田植え」を体験しました。P2160722友信さん、昔っこの会、地域おこし協力隊と多くの方々に協力いただきました。P2160676また、今年度は、湯沢市雄勝郡の“奨励員”による大人と子どものサポートDay事業があたっているため、湯沢市、羽後町、そして村の生涯学習奨励員の方々も一緒に参加しています。(スタッフとお客さん多いですね。。。)

初めに、佐々木友信さんより雪中田植えのお話。P2160683友信さんが二十数年間、行事に携わってきて、ここまで雪が無い状況で、雪中田植えをやるのは初めてだとのこと。

今年はうるう年のため、本来なら12束植えるところを、13束植えて占うんだそうです。

さて、雪中田植えとは何かについて、勉強した児童達は、次は外に出て体験します。P2160704 P2160712それぞれ衣装を身にまといました。似合ってますね。P2160730 P2160740雪上に作られた「見立て田」に稲藁や豆殻を束ねた苗を植え、今年の作柄を占います。

P2160746 P2160749

続いて、体育館の中に戻って、昔ながらの臼と杵を使って餅つき体験。P2160769今は機械で何でもできてしまうため、この餅つき体験は貴重ですね。P2160786 P2160790元気なかけ声と共に、餅をついていきます。P2160796 P2160804友信さん、御手洗さんから力強く、綺麗につく「お手本」を披露。P2160810 P2160824真似て挑戦してみます。杵ってけっこう重たいんですよね。P2160847次に、つきたての餅で、あわぼもち(粟穂餅)、めぁっこもち(繭っこ餅)、ホケキョ餅(稲穂餅)の3種類を作ります。P2160843 P2160846昔っこの会の皆さんの指導のもと、みんなで協力して縄に餅をつけていました。P2160859 P2160850みんなが作ったこの餅は、来年度の4年生が体験する「歯がため」で揚げ餅として使われます。学年ごとに体験している様々な年中行事はつながっているんですね。P2160870 P2160867 P2160871P2160829 P2160877さて、あんこやきなこがついたお餅が出来上がりましたので、試食しました。P2160883 P2160886

そして、最後に昔っこの会の昔がたりを聞きました。P2160889 P2160899 2

こういった年中行事について、「残す」「守る」「伝える」そして「体験させる」ことが大切と友信さんは言いました。P2160903お家に帰ってから、親御さんにも今日の話をしてくださいね。

今回行った占いの結果が出るのが、約一週間後。そして、友信さんが小学校にお知らせするそうです。果たしてどんな結果が出るでしょうか!?P2160761

(おまけ)

雪中田植えの様子が、NHKニュース番組内にて、今回はお昼と夕方の2回も、放送されました!

photo_20240216-080717 photo_20240216-080717_4

初がたり

1月13日、地域交流センターゆるるんを会場に、村の昔っこの会による毎年恒例の「初がたり」が行われました。P1130311P1130326

6名の語り部がそれぞれ練習してきた昔語りを披露してくれました!P1130315 P1130333 P1130343 P1130357 P1130366 P1130374語りは2部構成で、1部6話、2部6話の合計12話の昔語りが語られました。P1130404 P1130455中には村にちなんだ話もあり、来場した皆さんは、語り部の話にうなずいたり、時には笑いが生まれる瞬間があったりと、楽しい時間を過ごしていました。

あすへ語りつなごう、秋田の未来(櫻田先生は人気がありますね)

11月3日、秋田県公文書館開館30周年記念事業「Akita Archives Fes2023」が開催。PB037993歴史探訪教室と古文書教室の皆さんで参加してきました。

なんと今回、我らがふる里館館長 櫻田先生が出演するとの話。PB037992

◎第1部出張公文書館へようこそ!

郷土を愛す 絵図が語る秋田の姿

出羽の一国御絵図(巨大なレプリカ) ほか、江戸・明治期の絵図が会場いっぱいに展示されていました。PB038000 PB037999田子内村、岩井川村、椿川村、、、、、と当時の村だったところが地図に描かれています。PB038001 PB038002 PB038003 PB038004 PB038005 PB038006 PB038008PB038010 PB038013今回、出演する櫻田先生到着。

PB038015 PB038016 PB038017 PB038021 PB038023んだッチもステージに登場!!PB038025 PB038026 PB038027途中、県政映画の上映会と県公文書館職員による展示資料解説が行われました。PB038028 PB038030 PB038033 PB038034 PB038036 PB038038 PB038039 PB038041

◎第2部公文書館ってナニ?トークライブ

公文書のスペシャリスト5名によるリレートークPB038043 PB038045 PB038048 PB038050

◎第3部しゃべり場 ※ここです!櫻田先生が登場します!

語り合う公文書館の魅力[夢見るアーカイブズ]

パネリスト4名と司会者とのトークPB038054 PB038056 PB038057 PB038059司会はおなじみ、畑中先生です。

PB038060 PB038061猫絵の説明が出ました。PB038062 PB038063 PB038064古文書整理を地域の方が行っているということで、東成瀬村の事例紹介。

櫻田先生の説明。PB038066 PB038067 PB038071PB038072 PB038073 PB038074ふる里館で古文書整理作業をしている様子が映し出されています。PB038079 PB038083

 

さて、、、、、櫻田先生がコメントする時に合わせて、ひっそりとスタンバイ。PB038085PB038086 PB038089 PB038090最後に先生がコメントを言うタイミングをみて、先生を応援する横断幕が掲げられました。PB038094司会の畑中先生、「皆さん後ろをご覧ください。」PB038091 PB038093いったい、誰が!?このような応援グッズを!?作ったのでしょうか!?

そして会場の皆さんから注目を受ける、応援幕。

丁寧に読み上げてもらいました。「先生は絶大な人気を誇っていますね」とのコメント。

会場が拍手に包まれました!

今回のイベントでは、グラフィックレコーディングといって、講演内容がその場で絵や図形で描かれていくというスペシャルコンテンツがありました。PB038047 PB038077 PB038097このとおり。しゃべっていた内容が表現されています。PB038104 PB038103 PB038102 PB038101 PB038100   PB038106 PB038105会場でも盛り上がりました、櫻田先生が館長を務める「ふる里館」是非お越しください!!!

んだッチ、バイバイ!