カテゴリー別アーカイブ: 村内

予感

 今日7月7日(火)から、今年度の上掵遺跡の発掘調査が始まりました。昨年、たくさん遺物が出たところにブルーシートをかけて保存していました。かけていた土とブルーシートをよせて調査を開始します。
IMG_0949
IMG_0951
IMG_0952
IMG_0948
 まだまだ、たくさん遺物が出る予感。

指先の運動に

 7月1日(水)、生涯学習教室の体験コース「折り紙」ではこんな可愛らしい箱を作ってくれました。会場は「ゆるるん」ですが、是非、参加して指先を動かしてみませんか?
IMG_0869
 こんな作品も作っています。
IMG_1223
IMG_1230

涼しげに・・・

 6月25日(木)、生涯学習【体験】華道教室が開講しました。久々の教室にみんな、心をワクワクさせていました。
まずはお花の向き、ハサミの持ち方、そして生け方と教えていただきました。今日のこのお花は何でしょう?見分け方も教わりました(*^_^*)
IMG_5486 (1)
IMG_5490
IMG_5495
IMG_5497
IMG_5510
IMG_5515 (1)
 なかなか生けた花と花、葉と葉に空間が出せなくてと・・・経験者も初めての人も真剣そのもの。真剣ながらも楽しかったぁ~の一言。嬉しい一言でした。

 今日の花材は、花菖蒲、トルコキキョウ、ヒペリカム、ナルコユリです。
花菖蒲は、花びらのところに黄色、カキツバタは花びらに白、あやめはあや模様がついているそうです。
これからの季節、涼しげに生けるには、お水をたっぷり入れて、お水が見えるように花器を使うのもポイントだそうですよ。
 次回は、7月16日(木)午前9時~です。是非、参加してみませんか?