8月24日、児童館では昔っこの会の夏語りが行われました。 この日は保育園児も聞きに来ていました。
「地蔵様とにぎりまま」「ばれでぇ~」「山々のへっぴりじい」「うるしめんこ」「三つのお願い」
方言を交えて語られる5つのお話。みんなは何を感じたかな?
8月24日、今月の華道教室の様子。今回は「ニューサイラン」「スチールグラス (細い方の葉)」「クジャクソウ(白)」「ガーベラ(黄)」。連日の猛暑で、今日も外はものすごく暑くなっていますが、こちらは、エアコンの効いている場所で快適に。そして真剣に。ここでちょっとしたポイント。ニューサイランの裏側を外に向けてクルンとさせると、きれいな円になるんだとか…!!!
次回は9月28日(木)です。さて、次回までには少しは涼しくなっているのでしょうか。。。
一方、その華道教室が開講していた時間帯の、ふる里館玄関口では、、、 以前お借りした古文書の整理作業が行われていました。ホコリやゴミ、虫を払って、、、、 1枚ずつ丁寧に作業しています。
たくさんの古文書たち。一体どのような内容が書かれているのでしょうか。。。 気になりますね。
8月2日、今月のなごみアート教室。今回は、海岸に佇む灯台と空にかかる虹。 水面の表現の仕方は、くしゃくしゃにした紙で横にサッと引くことで良いかんじになるんだそう。
指、コットン、綿棒...今日は色々使います。
虹の描き方が難しい。色が重なって混ざらないように、でも色と色の間を開けないように…型紙を合わせて少しずつずらしていきます。
また今日は、ふる里館にわが村体験で中学生2名が来ていました。なごみアート教室にもお邪魔して、体験もしてみることに。竿燈の絵を作りました。どうだったかな?
次回は、9月6日(水)午前10時からになります。花火ともう一つ何か?を題材で用意するかも・・・とのこと。是非参加してみてはいかがでしょうか。