カテゴリー別アーカイブ: 村内

東成瀬の秋

 ふかふかの道・・・ちょっとご紹介します。
 仙北道「柏峠」の標高が1018mということもありそれに合わせて、10月18日(月)会員らによる「仙北道を歩こう~秋~」が行われました。8月末に開催予定だった秋田県側から岩手県側へ抜けていく現地踏査はコロナウイルス感染症拡大防止のため中止となっており、6月末以来の仙北道は紅葉の時期を迎えていました。ブナの葉も落ち、葉が敷き詰められた仙北道はカサコソカサコソと心地よい音を立て、ふかふかの感触を歩く私たちに与えてくれました。心配されていたお天気は雨に降られることもなく、上に進むにつれて冷たい空気を感じたものの歩きやすい一日となり、秋の仙北道を堪能しました。
IMG_5088
IMG_5092
IMG_5098
IMG_5099
IMG_5105
 焼石岳方面には雪が降ったとみられます。
IMG_5107
IMG_5109
IMG_5112
IMG_5122
IMG_5123
IMG_5124
IMG_5127
IMG_5130
IMG_5133
IMG_5137

IMG_5138
 柏峠から東山方面を望む
IMG_5139
IMG_5142
IMG_5156
IMG_5162
IMG_5166
IMG_5174
IMG_5192
IMG_5195
 「弘法の祠」より下の方はまだ紅葉まではいかず、緑が綺麗でさわやかでした。
IMG_5197
IMG_5199

 今回のルート
 まるごと自然館を7時集合、 車で「姥懐(うばふところ)」へ出発。「姥懐」で神事後、7時50分踏査開始、見晴らしの良い「丈の倉」8時30分、「柏峠」到着が9時35分、10時過ぎに「柏峠」を出発し引き返し「姥懐」到着が11時20分。順調に歩きも進み、まるごと自然館へ車で移動途中の林道から「弘法の祠」へ入り仙北道を下り、林道へ出る。そこから車で移動し、まるごと自然館到着が12時50分。

 

集中しちゃいます

 10月6日のなごみアート教室。今日も楽しく癒やされましたぁ~
パステルを削って、塗って、消して、描いてと繰り返し、とても素敵で可愛らしい絵が完成しました。
IMG_4988
IMG_4993
IMG_4990
IMG_4989
IMG_5008
IMG_5009
IMG_5018
IMG_5023
 同じ型紙でもこんなに雰囲気の違う素敵な絵が完成します。
 もう1枚は秋らしい「くりっこ」。シーズンですね!!
IMG_5022
 次回は11月3日(水)文化の日で祝日。参加者募集します。是非遊びにいらしてください。

大輪の花

 9月30日、今日の華道教室、花材は「ダリア」「りんどう」「紫蘭(しらん)」です。大輪のダイアがなんとも鮮やかで心癒やされました。大輪のダリアと紫蘭で前後左右に空間を持たせつつ、足下をりんどうでしめ、秋らしくそして優しい感じに生けてみました。
IMG_4823
IMG_4826
IMG_4825
IMG_4820
IMG_4829
IMG_4839
IMG_4837
IMG_4833
IMG_4836